のら(NORA)のブログ

主にソフトについて備忘録で(手抜き)書いていますねー。困った人の役とかに立てばいいかなー。とかそういう程度の奴でーす。むぎゅぎゅ~。更新停滞中ですね~。

setpointさんがまじでsetpointさんなので強制的にアプリ設定がリセットされないようにした(autohotkey2)

はじめに

setpointさんがパソコン(win10)が起動するたんびにアプリケーションの設定がリセットされるのでautohotkeyさんを使って強制的にリセットされないようにした
setpoint(無能)さんまじでsetpoint(無能)さん
いくつかのサイトではデバイスのappoverrideだったかなんかを消せば解決するってなっていたけども自分のバージョンではできなかった
ダウングレードすればできたけどなんか気に入らなかったからというかいろいろあったから最新版にした(最新版でも解決してるならなんのせいだろうね)
autohotkeyさんについては検索でもしてほかの方の説明を見ればいいんじゃないかな
かなり細かく書いているので、操作がわかる人は基本的に太字の文のみ読めば大丈夫
まあ自己責任で
ということで環境とやり方↓

環境

  • win10 1703(アップデートしてなければ)
  • setpoint コントロールセンター : 6.67.83
  • setpoint ドライババージョン : 5.90.41 (関係ないと思うけどまあなんとなく)
  • Autohotkey2.0a3なんちゃらだった気が

やり方

事前にuser.xml(setpointの設定)とsetpointの起動ショートカットのコピーを別の場所に作成しておき、PCの起動時に上書きをする
その後、setpointさんの起動をする
このため、元から設定されているスタートアップは消すもしくは無効化しておく
スタートアップとかuser.xmlのコピーとかの説明はいらないんだよってひとはこれをクリック

  1. まずはsetpointのスタートアップを無効にする

    1. タスクマネージャーを開く

      • キーボードだけでやるやり方

        1. 「Ctrlキー」「Shiftキー」「Escキー」を同時に押す
        2. windowsキー」に「Xキー」を同時に押す、その後「Tキー」を押す
      • マウスでやるやり方

        1. タスクバーのスタートボタンを右クリック、出てきたタスクマネージャーをクリック(「Tキー」でもいい)
        2. タスクバーの何もないところを右クリック、出てきたタスクマネージャーをクリック(「Kキー」でもいい)
    2. スタートアップをクリック

    3. Logicool setpoint ・・・ を右クリック
    4. 無効をクリック
  2. setpointの設定のコピーを作成する

    1. setpointのAppdataフォルダを開く
    2. C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Logitech\SetPoint\エクスプローラーなどで開く 表示されていない場合

      • windows10なら「windowsキー」と「iキー」を同時に押し、検索欄で「フォルダ」で検索をし、出てきた「すべてのファイルとフォルダの表示」をクリック
      • windows7ならコントロールパネルを開いて「デスクトップのカスタマイズ」をクリックし、「エクスプローラーのオプション」のすべてのファイルとフォルダを表示をクリック
        その後、ファイルとフォルダの表示の「隠しファイル…を表示する」をクリックをすれば表示されるようになる
    3. 中にある user.xml をコピーする

    4. autohotkeyスクリプトなどを格納するためのフォルダとバックアップのためのフォルダを作成する
    5. 作成した両方のフォルダにペーストする
  3. setpointのショートカットのコピーを作成する

    1. setpointのプログラムフォルダを開く
    2. 64bit版ならC:\Program Files\Logicool\SetPointP\ 、32bit版ならC:\Program Files\Logicool\SetPointP\エクスプローラーなどで開く 自分のOSが何bitかわからない場合はスタートボタンを右クリックして出てきたメニューのシステムをクリック、出てきた画面の中にある64ビットもしくは32ビットと書いてあるのを探し、それが自分のOSのビットになる
    3. マウスおよびキーボードの設定.lnkをコピーする
    4. 先ほど作った二つのファルダにペーストする
    5. setpoint.lnk に名前を変更する
  4. autohotkeyスクリプトを書く

    1. なんでもいいのでテキストエディタ(メモ帳)で以下のコードをコピー&ペーストする - 何の変更もしなくて大丈夫

    FileCopy, user.xml, %A_Appdata%\Logitech\SetPoint\user.xml, 1
    Run, setpoint.lnk
    Return

    1. 「名前を付けて保存」で、先ほど作ったフォルダに好きな名前を付けて末尾に「.ahk」をつけて保存する これがスクリプトファイルになる
      ※今までのすべてのファイルが同じフォルダにないと正常に動作しない
  5. 保存したスクリプトをスタートアップに登録する

    1. 保存したスクリプトのショートカットを作成する
    2. 作成したショートカットをカットする
    3. C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\ を開く
    4. ペーストする
  6. 設定してない人向け) 「.ahk」ファイルにアイコン(緑色のアイコン)がついてない人は「.ahk」ファイルの関連付けを行う

    1. 先ほど保存したスクリプト(.ahk)を右クリックし、「プログラムから開く」の「別のプログラムを開く」を選択
    2. 「その他のアプリ」の「このPCで別のアプリを探す」をクリック
    3. autohotkeyの実行ファイル(Autohotkey.exe)があるところに移動し、選択し、OKを押す

あとがき

疲れた
とりあえず写真欲しいね
ていうかautohotkeyで各ソフトにも割り当てればいいと思ったけどいいや
まあいつも通り困ってる人がいてその役に立てばいいかなっていう記事
動作保証等はしかねるので自己責任ですー。